p68’s blog

Apple製品とMazda Roadsterが大好きです

キッズ携帯

息子が小学校3年生になって習い事をすることになりました。自宅の近所にバスが迎えに来てくれるタイプではなく、電車に一駅乗ったりしなくてはいけないので何かあった時に連絡が取れる状況を作りたいと思い、キッズ携帯の購入を検討しました。

 

コスト、機能、管理を考えるとiPhoneなどに格安SIMを突っ込んで渡せば良いように思うのですが、スマホはあまりに便利すぎるのでもう少し年齢が大きくなってからとし、今は昔ながらのガラケーで検討を開始しました。

 

2021/02/01現在、キッズ携帯として売られている候補としては4社あるようです。

 

このうち、Docomoは単独契約できないので、親がDocomoに入る必要があります。したがって候補から外します。色々と情報が出ているのでどれが最終かわかりませんが、ahamoの契約をしても今後キッズ携帯に契約できるという情報もあります。

 

トーンモバイルは端末がスマホになってしまうので、これも候補から外します。

 

したがって、今現在単独で契約できるのはau/softbankになります。

では単独契約をした場合のデメリットです。

 

  • 位置情報の確認ができない。これが使えないとキッズ携帯の意味ないんじゃないかと思うんですが、セキュリティのためなのか親が同じキャリアに契約する必要があります。
  • 家族間通話が使えないので30秒で20円。

 

というので、単独契約はできるがキッズ携帯としてのメリットが全くないような感じです。

 

とまぁ、それはそれでしょうがないので検討を進めます。

 

次は端末の確認です。au/softbankともにみてみましたが、どうもスマホの流れを汲んでいるようで物理ボタン一つで、あとは画面をスワイプ、タップするような感じのキッズ携帯に変わっていました。欲しいのは昔ながらの物理スイッチしかもたない頑丈なものです。

 

キッズ携帯としての機能は使えないし、通話料にもメリットを感じられないので考えを改めようとも思いましたが、ちょっと視点を変えて考えてみることにしました。

 

要は通話だけができる携帯が手にはればよく、位置情報については別に考えてみることにしました。

 

そして、最終的に行き着いたのが以下の組み合わせです。

 

携帯は物理ボタンを持った古い携帯。多分すぐに契約解除した中古なんだけど新品なやつ。3600円。

 

IIJmioのケータイプラン。docomo回線を使った月々920円に加入するための初期費用を抑えるためのエントリーコード。350円

月々920円のプラン

 

そして子供の位置情報を得るための、GPS BoT。月額480円。端末4800円

 

と、通話とGPSを分けることにより、当初の思っていた機能が実現できました。

コストとしては月に1500円ほど。安くはないし、2台持ちみたいな感じになりますが、位置情報はリアルタイムにわかるのでキッズ携帯の位置情報サービスよりは便利そうです。何より親の契約とは別にできているので、親はいつでも契約の見直しができるし、子供の方もやめたい時にやめれるので意外にいいんじゃないかなぁと思っています。