p68’s blog

Apple製品とMazda Roadsterが大好きです

マツダロードスターは楽しい車?

色々な人の感想だったり、評価だったりを見ると「マツダロードスターはメチャメチャ楽しい車です」っていうのを良くみます。

NC->NDと同じ車を乗り換えたくらいロードスターは大好きですが、ロードスターをブンブン乗りこなしている人に比べて、当方素人が思う楽しさっていうのは違うように思うので、素人はどのあたりが楽しいっていうのになるのか書いてみようと思います。

 

書くにあたっての前提として私の背景を。

  • 嫁さんと共稼ぎ、かつそれぞれ通勤で車を使うので車は2台。なので1台は趣味性が高い車を選んでも問題ない感じ。
  • 私は俗にいう普通のドライバ。普通に通勤に車を利用して休日は高速道路でちょっと遠出をする感じ。ドライブは大好き。
  • ジムカーナでバリバリタイヤを鳴らして走らせたり、レース場でヘルメット被って走行したいとかは、怖いっていうのが表立ってやりたいとは思わない。レース系はグランツーリスモのテレビゲームで大満足な感じ。
  • 車はいつも、どノーマル。改造なんかはしたことがない。整備もディーラにお願いするくらいでボンネットを開けたこともない。

という感じなのでまったくの素人です。

従ってこの文章で高尚になにかを語るわけでもないし、説得力を持って誰かの背中を押すなんて目的があるわけでもありません。ただ単純に自分が好きな車なので、もっとロードスターが増えればいいなぁと思っているくらいです。

 

初めてのオープンカー試乗

もともとセカンドカーにデミオでも買おうかと思ってディーラに行った。なんでデミオかっていうと、その頃はまだ鼓動デザインではなかったと思うけど、顔がカッコイイ。そしてターコイズブルーっぽい好きな色のボディーカラーがあったから。お値段もビックリするほど高くはないし。

対応してくれたマツダの店員さんは過去にも購入したことがあるせいか、はたまた、ただ話好きなだけなのかあまり商売っ気がない人で、ダラリダラリとセカンドカーについて話をしていた。一通り説明を受けたあとに、そういえばロードスターなんてのもあってセカンドカーに丁度いいんですよ。一度試乗してみませんか?との話を受けて試乗することになった。

ちょっと肌寒い秋の始まりの頃だったと思う。こうやって帆を開けるんですよ。寒いのでヒートヒータをつけましょう。とセットアップしてくれて早速乗車。通常はディーラの人が助手席に乗ると思うんですが、2シーターなので嫁さんを助手席に試乗をしました。

 

ディーラを出て本当にすぐだったと思う。最高に気持ちがいい!ってすぐに思った。まるで原チャリをヘルメットかぶらないで乗っている感じ。小さい車なのでキビキビと動くし屋根がないので開放感があるし、だからといって風の巻き込みって乗る前に思っていたよりも大したことないので会話なんかも問題なし。シートは温かいので半身浴をしているような感じ。

 

なので試乗中の早い段階で嫁さんとこれはイイ!と意見が合って一回目の試乗を終えたときには、ほぼ購入を考えていました。続いて嫁さんと運転を変わってもう一周。嫁さんの感想と同様に屋根が開いているだけで助手席でも楽しくドライブできました。

 

そんなわけでロードスターを購入することになりました。

 

ロードスターの購入履歴

 

NCはその当時マニュアルミッションに不安があったので、オートマにしました。2019年末に車検が来るのと、思いのほかディーラーが高値で下取りしてくれるということなので、NDの購入を決断しました。本当は夏に販売になったオレンジの限定車が欲しかったのですが、倍率が9倍以上とのことで残念ながら購入できませんでした。将来は電気自動車、かつマニュアルミッションもそのうち買えなくなるのかなぁと思い、NDのミッションはMT、ソフトトップとNCの真反対の選択にしてみました。

 

良く人と車の話をしているときに、ロードスター乗ってます。って言うと。マニュアルミッションですか?って聞かれます。イメージとして走り屋さんの選ぶ車って感じに思っている人が多いように思います。

 

AT/MTで、どちらが良くて、どちらが楽しいか?っていうのを気にする人が多いと思いますが結論から言うと、AT/MTどちらでも楽しめると思います。なのでどちらを選んでも問題なく楽しめると思うし、どちらにしたほうが良いなんてのもないと思うんだけど、それぞれこんな風に思ってましたってのを書いておくとよりイメージつくかなぁと思ったのでちょっと書いてみます。

 

NCロードスター(AT)

試乗で乗ったときに一番に思ったのは、「原チャリの快適感が車にもやってきた」って思った。帆を開けて車を運転するのも初めてだったし、開放感が半端じゃないなぁって思った。原チャリよりも車幅はあるので原チャリより劣るかなぁと思ったけど、その分ヘルメットを被らなくてよいので違った気持ちよさがあります。車体も大きくないのでキビキビとハンドリングできるし、ATだと常にハンドルに集中できるのもいいです。

 

NDロードスター(MT)

乗り換えた直後はギア分面倒な操作が増えたな。という感想。坂道はヒルアシストが付いているとはいえ緩やかな坂道だと逆にアシストが効かないのでブレーキからアクセルに移る一瞬だけ、ちょっと下がったりするし。

渋滞にハマると半クラで足がプルプルしてくるし、信号停止中にギアを戻し忘れていて次にエンストしたり。そんなこんなで免許を取って20年以上経ってからMTに乗ったので1ヶ月くらいは面倒だなぁと感じていました。

しかし昨今のコロナのせいで夜中にドライブをする機会が多かったので、思ったよりもすぐに慣れたように感じました。

1年経ったいまではマニュアルの操作は特に気になりません。自然と左足でクラッチを押して、ギアを無意識に変えている感じです。自宅のもう一台のオートマの車に乗り換えても特に違和感はないです。マニュアルミッションで良いところっていうと、加速するときに好きなタイミングでギアが変えられるのでイメージ通りに加速できるところだと思います。

例えば、マラソンをしていてちょっとここはペースを上げて走ってみようか?って感じで少しだけ加速したりするとき自分の腕、足なので好きなだけ加速させることでできます。自分の手足なので好きなだけ強弱がつけれる感じです。

MTも自分で操作を行なっている分シンクロ感があるのが似ています。オートマはこの辺りを自動で理想的にギアが制御されるのである意味人まかせな感じです。(クルマ任せ)

 

では、ロードスターを8年乗ってなにが楽しく思えたかっていうのを自分なりに挙げると。

  • オープンカーって風が気持ちが良い。==> 楽しい。これが一番なんじゃないかと思います。夜中の高速をオープンで走らせるとめちゃめちゃ開放感があって気持ちがイイです。
  • 車体が小さいのでキビキビと走る。==> 楽しい。限界走行とかをしているわけではないのでわかりませんが、カーブのときとかに車全体が曲がってキビキビ動いているように感じます。
  • 車高が低いので大したスピードを出してなくても速く感じる。==>楽しい。高速で80キロも出せばメチャメチャ速く感じます。

 

ていう感じかなと思います。デメリットは2人しか乗れない。荷物が大して乗らない。っていうのがありますが、共にキビキビさに影響しそうなところなので、トレードオフかなぁと思います。

よく4シータでオープンにできるクルマがありますが個人的には別のベクトルに向いていると思います。ロードスターの2シータの良さは車重の中心が運転席にくるようにしているらしく、それがキビキビと走るって言うのに貢献しているように思います。あと風の巻き込みが少なく頭の上部に風を感じるくらいになるのも2シータのメリットだと思います。

 

そんな感じです。